なぜに寝坊?
2003年3月12日どもども、いつも「ちゃんと早起きしよう」って
思っているのに午前中に説明会等がないと
どうしても10時過ぎにならないと起きないめぐです。
今日は早く起きて少しいろいろしてから午後のセミナーに
出かけようと思っていたんですけど。
母親に10時ごろ起こされる…
この年になってまで親に起こされるとは。
いやはや情けないです。
今日はあまり書くことないですねぇ。
午後から某カード会社のセミナーに行ったくらい??
筆記とかは特になかったんですけど。
今度筆記だそうです。
国語の問題と数学の問題だそうです。
…。
英語の問題ないんですか??
めぐは筆記の中で英語のみ得意です。
そりゃあ英文科ですから。
たとえ数学がう〜ん、って感じでも
英語ははっきりいって今まで
「あ、ここ間違えたかも」みたいなのが
一回しかないため、(数学は数知れず。)
英語がないと筆記はヤバイのです。
英語、出そうよ〜
海外展開これから積極的にするなら英語は必須よ??
ね?○○○?
明日は某印刷会社と某ソフトウェア会社です。
もうソフトウェア会社はこれで最後にします。
印刷会社の筆記は終るの五時半だって〜
始まるのも遅いけど。
思っているのに午前中に説明会等がないと
どうしても10時過ぎにならないと起きないめぐです。
今日は早く起きて少しいろいろしてから午後のセミナーに
出かけようと思っていたんですけど。
母親に10時ごろ起こされる…
この年になってまで親に起こされるとは。
いやはや情けないです。
今日はあまり書くことないですねぇ。
午後から某カード会社のセミナーに行ったくらい??
筆記とかは特になかったんですけど。
今度筆記だそうです。
国語の問題と数学の問題だそうです。
…。
英語の問題ないんですか??
めぐは筆記の中で英語のみ得意です。
そりゃあ英文科ですから。
たとえ数学がう〜ん、って感じでも
英語ははっきりいって今まで
「あ、ここ間違えたかも」みたいなのが
一回しかないため、(数学は数知れず。)
英語がないと筆記はヤバイのです。
英語、出そうよ〜
海外展開これから積極的にするなら英語は必須よ??
ね?○○○?
明日は某印刷会社と某ソフトウェア会社です。
もうソフトウェア会社はこれで最後にします。
印刷会社の筆記は終るの五時半だって〜
始まるのも遅いけど。
コメント